保育内容
四季の行事
クラス紹介
行事便り
- 2012年9月
敬老のつどい - 2012年9月
十五夜団子作り - 2012年12月
クリスマス - 2012年12月
おもちつき - 2013年1月
新年を祝う会 - 2013年3月 2012年度卒園式
- 2013年6月
プール開き - 2013年11月
秋の遠足 - 2013年12月行事
- 2014年夏の行事
クラス便り
- 2013年5月〈つくし・さくら・ほし〉
- 2014年5月(つくし・さくら・ほし)
- 2015年5月(つくし・さくら・ほし)
- 2016年5月(つくし・さくら・ほし)
- 2017年5月 (つくし・さくら・ほし)
- 2018年1月(もも・ちゅうりっぷ・ほし)
- 2018年2月(つくし・さくら・かぜ)
- 2018年3月(つぼみ・たんぽぽ・そら)
- 2018年4月(もも・ちゅうりっぷ・つき)
- 2018年5月 (つくし・さくら・ほし)
- 2018年6月(つぼみ・たんぽぽ・かぜ)
- 2018年7月(もも・ちゅうりっぷ・そら)
- 2018年8月(つくし・さくら・つき)
- 2018年9月(つぼみ・たんぽぽ・そら)
- 2018年10月(もも・ちゅうりっぷ・かぜ)
- 2018年11月(つくし・さくら・つき)
- 2018年12月(つぼみ・たんぽぽ・そら)
- 2019年5月(さくら・ほし)
クラス便り 2018年 5月号 から
つくし〈1歳児〉
新緑が爽やかに感じられるこの頃ですね。つくし組の子どもたちも最近では笑顔が増え、少しずつ園生活に慣れてきています。朝、泣いてしまう子もそのあとには
気持ちを切りかえて遊びだしています。「バイバイ」とお母さんに手を振ってすぐに遊びはじめたり、登園して来たお友達を何人かの子でお出迎えしたりと朝の光景もかわってきています。
和室のままごとコーナーではお皿やコップを並べ、そこにチェーリングを入れては「かんぱーい」「いただきます」と楽しんでいます。
朝のお集まりでは、グロッケンでわらべ歌を弾きながら歌ってみせると手拍子してくれる子もいます。指人形も登場して「おはようございます」とあいさつしてから牛乳を飲んでいます。「お外に行こうね~」と言うと出入り口の柵の所に集まって自分の靴下を履こうとしたり、帽子をかぶろうとする子もでてきました。「お靴持って来て~」と声をかけると下駄箱から自分の靴を持ってくることも少しずつ覚えてきています。園庭ではすべり台が大好きで土の斜面を登っては上から笑顔で手を振って、お尻をついてスピード調節しながら滑って来たり、斜めポーズで降りてくる子等個々のカラーが出ています。カメを見に行ったり、デッキ階段を登ったりとお外が大好きなつくしさんです。散歩にも出かけ、最初は橋の所まで行って上からバスやトラックを見ては「バス」「ブーブー」「あっあっ」と指をさして楽しむところからスタートし、先日は近隣公園の入り口の所まで行きパンジーを見て触れて帰ってきました。今はバギーも使っていますが交代で歩くことも体験していきたいです。
保育園に慣れつつも生活が大きくかわり、疲れが出てきている姿もあります。
ゆったりとした流れの中で無理のない生活を過ごせるようにしたいと考えています。
体調の変化等、連絡帳や口頭でお伝えください。
さくら〈2歳児〉
新しい環境に戸惑い、緊張し、不安もあったさくら組のスタートから1ヶ月が過ぎました。朝、大きな声で泣いていた子も泣かずに「バイバイ」ができるようになったり、泣いてしまっても少しすると泣き止んで遊び始められるようになったりと、それぞれのペースで少しずつ慣れてきたところです。そして隣りのつぼみ組(0歳児)から大きな泣き声が聞こえてくれば、「あかちゃん、すごーくないてるね!」「ママがいいよ~って、ないているんじゃない?!」と、つい最近まで同じように泣いていた子がお兄さん・お姉さん目線で話しています。
進級当初はまだクラスの友だちをしっかり把握できていなくて、担任が朝の集まりで「今日、お休みしてる子は誰かな?」と聞けば、「○○ちゃん!」「△△くん!」と昨年度同じクラスで今年度はちゅーりっぷ組になった友だちの名前をいう子も多かったのですが、3週目くらいからは、さくら組の休んでいる友だちの名前を意識して言えるようになってきました。
先日は地域の鯉のぼり上げの様子を近くから見せてもらいに散歩に行って来ました。1歳クラスの時から友だちと手を繋いで散歩に出かけていたのですが、クラスが新しくなり、旧クラスで一緒だった子と繋ぎたいとこだわってみたり、ふざけて手を離して逆走して相手の子や保育者の反応を見たりと、なかなか時間のかかる道中でした。楽しく安全に散歩ができるよう、経験を重ねていこうと思っています。
ほし〈3,4,5歳児〉
新年度がスタートして、早くも1か月が経ちました。3歳児のばらさんも少しずつ新しい環境に慣れ、子どもたちの笑顔も増えてきたように感じられます。ひまわりさんやゆりさんも新年度当初の緊張がとけてきて、のびのびと元気な姿が多く見られるようになってきました!
温かい日差しの中、汗ばむくらいに戸外遊びを楽しんでいる子どもたち。散歩が大好きなほしぐみさんなので、晴れた日はなるべく散歩に出かけるようにしています!!散歩先では、到着してすぐに恒例の鬼ごっこやふえ鬼、引っ越し鬼などをみんなでして思い切り身体を動かしてから、自由遊びを遊んでいます。ひまわりさんやゆりさんは張り切って楽しんでいますが、まだばらさんはその迫力におされてしまい「やりたくない・・・」と参加できない子も多くいます。そのうち慣れてきたら楽しんで参加してもらえるようになるといいなと思っています♪
ゆりさんは、お当番活動(給食当番・布団当番・カメ当番)が始まり、「え~やりたくなーい」という姿や布団を敷くのに飽きてふざけてしまったりもありつつ、ようやく慣れてきてゆりさんとしての責任感も少しずつ芽生えてきたようです。それを見ているひまわりさんも「布団当番やってもいい?」などお手伝いをしてくれるようになってきました!
遅くなってしまいましたが…先日の懇談会へご参加いただきまして ありがとうございました。お家での様子や子どもの姿などお話がきけ て良かったです!今月は、5歳児のゆりさんの保育参加もあり、また そこでも色々なお話ができればいいなと思っております。 よろしくお願いします。